Monthly Archives: 7月 2022

誰でも出来る、人が映らない写真を撮る方法と専用ソフトウエアによる処理?を掲載しました。

「爺の散歩道」への初稿になります。少し今までとは違う形で自由気ままに情報を発信していきたいと考え設営しました。昭和ばかりでは私にも限界を感じての改革です!? 今回は人が映り込まない写真を撮る方法のお話になります。実際の例も公開しますので参考にしてみてください。

「爺の散歩道へ」 誰でも出来る、人が映らない写真を撮る方法と専用ソフトウエアによる処理?を掲載しました。

※こちらは見出しだけです。本文は上のリンクボタンをクリックして下さい。※

改題と新設コーナーのお知らせ

 「御朱印」としてあったボタンを改題し「爺の散歩道」へ名称変更をさせていただきました。このコーナーは自由気ままに「過去」、或いは「今」の事柄を本当に自由な形で配信をさせて頂こうと考えております。尚、「御朱印」と「東京福巡り」はこちらに移動させて頂きました。

※こちらは見出しだけです。本文は上のリンクボタンをクリックして下さい。※

恥ずかしながらの「いいね」ボタン、「押下」頂きありがとうございます。

 恥ずかしながらの「いいね」ボタンを設置して3週間が経とうとしていますが、当ホームページにて「押下」して頂けたこと感謝申し上ます。始めは、内心ハラハラしておりましたが数字が変化するたびに確かな手応えを感じ、嬉しく思っております。これからも命ある限り書き続けようと努力して参ります。

※こちらは見出しだけです。本文はありません。※

昭和46年 「コンピュータ支援教育※当時は電子計算機」今の時代の「人工知能」の基礎となる、CAIシステムの実験が始まりました。

「少し大人の昭和40年代」へ昭和46年 「コンピュータ支援教育※当時は電子計算機」今の時代の「人工知能」の基礎となる、CAIシステムの実験が始まりました。を掲載しました。

※こちらは見出しだけです。本文は上のリンクボタンをクリックして下さい。※

恥ずかしながら「いいね」ボタンを設置しました。

 このブログに恥ずかしながら「いいね」ボタンを設置してみました。このブログを未定頂いている方々からの反応を形にする初めてのツールになります。もし評価の対象になるようでしたらクリックをお願いいたします。

 インターネットが日本に普及しだした頃(1990年代)に始めた個人で作成したホームページの最初が「市と縁日」の情報の一覧表示でした。時間は黙っていても経過し、仕事優先で放置状態も長い間続いてしまいましたが、ここ最近は業務の縮小をしながら残された限りある時間をこのブログの充実と新しい物への挑戦で更新に当てております。

 コロナの影響もあり外出を控えておりますが、夏からは再度、祭や縁日の写真撮影を再開する予定をしております。今後ともよろしくい願いいたします。

Count per Day
  • 115今日の閲覧数:
  • 153昨日の閲覧数:
  • 1114先週の閲覧数:
  • 2540月別閲覧数:
  • 477526総閲覧数:
  • 104今日の訪問者数:
  • 124昨日の訪問者数:
  • 975先週の訪問者数:
  • 2007月別訪問者数:
  • 337555総訪問者数: